いつも行くガストで食べている、ご飯の量はどのくらいなんだろうか?
疑問に思ったので、実際に測ってみることにしました。
全部で27回測りました。
結論から言うと、少なめ130グラム前後、普通盛り180グラム前後、大盛り280グラム前後が、一番回数が多かったです。
これはネット上で言われているご飯の量の数値に一致しています。
が、全部の回数がこの範囲に入っているかというと、そうでもなかったというのが今回の実測でわかったこと。
少なめ・普通盛り・大盛り、それぞれのご飯の量で実測は9回行いました。
もっと回数を重ねて実測すれば精度は上がるでしょう。
測定はこんな感じです。
配膳されたときの重量と、食べ終わったときの重量を測り差分でご飯の重量を出しています。
少なめご飯、全9回の実測はこんな感じ
130グラム前後が一番多かったですが、中には149グラムで配膳されていたケースが有りました。
普通盛りご飯、全9回の実測はこんな感じ
180グラム前後が一番多かったですが、中には210グラムで配膳されていたケースが有りました。
大盛りご飯、全9回の実測はこんな感じ
280グラム前後が一番多かったですが、中には244グラムで配膳されたケースや、301グラムで配膳されていたケースが有りました。
ご飯の重量を測りましたが、誤差についてはあまり大げさに考えることはないと思います。
というのも、ご飯10グラムはこの程度。
一口サイズよりも少し小さめです。
ご飯の量は計測されていると言われていますが、ご飯を用意する側としてもきっちりとするのは難しいのでしょう。
最後に
ご飯茶碗1杯分のご飯の量は150グラムと言われています。(参考:農林水産省のホームページ)
ガストでの普通盛りご飯では心持ち多めな感じですね。
わたしはどちらかというと少なめに食べているので、たいていは「少なめご飯」を選択しています。
ふだん、ご飯をお代わりなさるかたは大盛りご飯でもいいかもしれませんね。
コメント